

ということで、ネットサーフィンをしながらたどり着いたのがイギリスにあるキャンピングワールド(campingworld)というアウトドアショップ。
ショップをのぞいてみると、ちょっと日本では見かけることがないテントやアウトドアブランドがたくさん。
キャンプ好きならテンション上がってしまうこのキャンピングワールドがどんなショップか紹介します!
キャンピングワールドはイギリス最大のテント展示デッキを持っているアウトドアショップ
キャンピングワールド(campingworld)はイギリス国内に3店舗を展開をしているアウトドアショップ。
その中でもホーシャムにあるストアは、大規模な改装を行いイギリス最大のテントの屋外デッキを誇っているんです。
その屋外デッキには160以上ものテントが展示してあります。
日本のアウトドアショップでは見ることがないであろうこんな景色。
さすが日常的に家族でキャンプを楽しむイギリスならでは。
1人用のソロテントから10人で使える大型テントまで様々なニーズに答えるラインナップは圧巻。
こちらがキャンピングワールドのテント展示の紹介動画。
なぜかBGMがホラー映画の始まりによくありそうな感じ。。
だけどこんなショップ、キャンパーならワクワクしすぎて1日中でもいれちゃうよね。
こちらはロンドンにあるキャンピングワールドのテント展示。
もちろん様々なキャンプギアも豊富。
シュラフや、ウェリントンブーツ、アウトドアシューズなど、大人と子供用のアウトドアウェアに加えて、BBQと調理器具の幅広いセレクションが揃ってます。
お店には知識豊富なスタッフが在中しているので、あらゆるギアに対する相談にのってくれアドバイスもしてくれます。
キャンピングワールドの敷地内には無料駐車場はもちろん軽食スペースもあったりと、まさにここだけで1日楽しめちゃうんですよ。
あー行きたいっ!
こちらは店内の様子や取り扱うギアなどが紹介されている動画。
キャンピングワールドのオンラインショップは日本からも買い物できる!
この素敵なキャンピングワールドはオンラインショップもあり、日本からも買い物ができるんです。
日本語には対応していないサイトだけど、価格は日本円で表示されます。
キャンピングワールドの送料
キャンピングワールドでは16,000円以上購入すると日本への送料が無料となります!
大型テントなど購入してたらほぼ16,000円以上になりますよね。
アメリカの配送料が高いのに対してイギリスは割と格安な上に、こんな風に無料サービスもあったりすのが嬉しいです。
キャンピングワールド支払い方法
クレジットカード・Paypal(ペイパル)
海外のAmazonアカウントを持っていればAmazon Payも利用できます。
キャンピングワールドどんなブランドがある?
キャンピングワールドの中で人気のTop Brandsをピックアップしてみました。
日本で見かけない大型テントのブランドがたくさん
キャンピングワールドはイギリスをはじめとしたヨーロッパのブランドを中心に販売されています。
最近では日本からも人気の出てきたドイツのRobense(ローベンス)の取扱い数も豊富です。
しかも日本で買うより安いっ。送料、関税を込みでもですよ。
またOutwell(アウトウェル)、zempire(ゼンパイヤ)、kampa(カンパ)などの大型テントブランドなど必見ですよ。
これらのブランドは日本ではほぼ取扱いがないし、並行輸入品としてたまに見かける程度。
イギリスでは週末や休日に家族、友達とキャンプを楽しむことが多く大型のファミリーテントが人気なんですよね。
イギリス発のブランド、Jack wolfsikin(ジャックウルフスキン)のテントもレアですね。
キャンピングワールドを利用した人の声
キャンピングワールドを利用してテントを購入した人の声がSNSなどにあがっているので紹介します。
やはりテントなどの大型商品を購入している人が多いですね。
日本より安かったって声もあります。
まとめ
キャンピングワールドはイギリスに広大なテントとキャンプギアの展示施設を持つアウトドアショップです。
日本ではなかなかお目にかかれないテントブランドからアウトドア用品が豊富に揃っていてオンラインショップや動画を見ているだけでもワクワクしてきますよね。
16,000円以上で日本までの送料が無料になるので、サイズ・重量の大きい商品を購入するならかなりのおトク感がありますよ。
レアな大型テントや人と一緒はイヤ!っていうあなたにはおすすめの海外通販サイトです。
ぜひ海外通販してみてくださいね。
-
-
アウトドドアは海外通販だから安い!知らないと損する個人輸入できる海外通販サイト10選
続きを見る