オンライン英会話をどこにしようかとひとまず体験しているぴなこ一家です。
今回は学研グループのクラウティを体験してみました。
体験までの流れと、三男の英検3級を目指す・英会話力をアップさせたいという目標に向いてるのか?と言う目線からも評価したいと思います。
オンライン英会話クラウティの特徴
オンライン英会話クラウティの特徴をあげてみました。
- 家族6人までレッスンをシェアできる
- 独自のシステムを利用するのでskypeは必要ない
- 学研グループが運営している
- レッスン対応時間は朝10時から夜12時半まで
- 講師数は約50名と少なめ
- スマホ・タブレットはiOSのみ対応
- 無料体験レッスン期間が14日間と長い
家族6人までレッスンをシェアできる
クラウティは1つのアカウントで家族6人まで英会話レッスンをシェアすることができます。
毎日1レッスン、毎日2レッスンのプランがありますが、ひとりで毎日のレッスンを消化できないということも多いと思います。逆にチケットプランのオンライン英会話だと割高になってしまう場合も。
家族でシェアできると結果的にコスパが良くなりますね。
独自のシステムを利用するのでskypeは必要ない
クラウティでは独自のシステムを使用してレッスンするのでskypeなどのアプリを使う必要がありません。
テキストもブラウザに表示されたものを使用します。
ただし、カメラ、マイクが備わったPC・タブレット、または別途オーディオ機器が必要です。
学研グループが運営しているので信頼性が高い
クラウティを運営しているのは学研グループである「株式会社学研プラス」です。
「学研」の名前を聞いて知らない人はいないんじゃないかというくらい昔から歴史ある教材の会社ですね。
24時間レッスンはない
クラウティでは開講時間が朝10時〜夜12時30分まで。
子ども達に登校前に受けさせたいなと思っても、平日は学校があるので難しいですね。
最近は24時間レッスン可能なオンライン英会話も増えてきているので、クラウティはちょっと短めですね。
講師数は約50名と少なめ
クラウティの講師数は約50名ほどです。レアジョブやDMM英会話では4000名も講師がいるのに比べ、ちょっと講師数が少ないですね。
しかし、クラウティのユーザー数がまだ少ないのでレッスンの予約が取れないということはないようです。
たくさんの講師の中から選びたいという人には向いてないかもしれません。
スマホ・タブレットはiOSのみ対応
クラウティが利用できるのはパソコンとiPhone・iPadのみです。パソコンの場合はGoogle Chromeが必要です。
Androidのスマホやタブレットでは現在は対応されていません。
クラウティ無料体験までの流れと体験レビュー

クラウティの公式サイトへ行きます。
「お得な14日間無料体験はこちら!」のバナーから無料体験を申し込めます。
仮登録のために以下の情報を入力して「新規登録」をします。
- ユーザー名
- メールアドレス
- パスワード
- パスワード(確認)
入力したメールアドレスに仮登録完了のメールが届くので「登録を完了する」をクリックします。
以下の画面に移動するので、先ほど設定したユーザー名とパスワードを入力してログインします。
利用規約を読んで「同意する」をクリックします。
ユーザー名、ネールアドレス、名前などの情報を入力します。
レッスン後の講師からの評価を希望する場合は「評価を希望する」にチェックを入れます。
- ユーザー名
- メールアドレス
- 名前
- 名前(アルファベット)
- レッスン後の講師からの評価
- パスワード
- パスワード(確認)
クレジットカードの登録をします。
無料期間が終わるまではカードが自動決済をされることはないとのこと。
プランを選択します。プランは毎日1回の4,860円か毎日2回の8,640円のどちらかです。
プランを選んだら無料トライアルで開始するをクリック。
カリキュラムを選択する
家族のイラストが表示されるのですが、「お父さん」・「お母さん」・「お兄ちゃん・お姉ちゃん」・「おじいちゃん・おばあちゃん」・「おとうと・いもうと」・「おひとりさま」と、カテゴリが別れています。
それぞれの年齢層にあったカリキュラムを選ぶことができます。

例えば、「おとうと・いもうと」のカリキュラムを見てみると、このような内容です。
初めて英語に触れる子ども向けの内容ですね。
初級1の「この単語言えるかな?初級1」のレッスン内容を見てみます。
「この単語言えるかな?初級1」の中には11のレッスンがあります。
ひとつひとつ予約していくんですね。教材サンプルをクリックするとどのような教材を使うのか見ることができます。
野菜①の教材サンプルを見てみました。こんな感じ。
クラウティは画面上に教材を表示してくれるので購入する必要はないんですね。
例えばお母さんを選ぶと、レッスン内容は「英語で子育てフレーズ」や「大人のためのやり直し英文法」などがあります。
年齢に関係なくどのカリキュラムも選べるようになっています。
次に、「お兄ちゃん・お姉ちゃん」のカリキュラムをのぞいてみました。
「中学生英会話」や「英語で日本紹介」などのカリキュラムがあります。
中1レベルの「中学生の英会話」の教材サンプルを見てみました。

自分のレベルにあったもの、生活に必要なレッスンを選ぶといいですね。
カリキュラムを選択する
8歳の息子はどうしようかな・・と考えた結果、フリートークにしてみました。
フリートークはその名の通り、何でも自分の話したいテーマを決めて会話中心で進めていくようです。
フリートークの横にある「予約」をクリックして次に進みます。
レッスンを受けたい時間帯を選択します。
講師を選択する
次に講師を選択します。
選択できる先生の人数は時間帯によって10〜40名ほどで、他のオンライン英会話と比べるとちょっと少ない気がしますね。
講師一覧からひとりひとり講師の紹介を見ることができます。
出身校、専攻、どんなカリキュラムに対応しているのかがわかります。
講師の紹介メッセージは英文ばかり。
全くの初心者の場合だったら日本語分も載せてくれていると親切だなと感じました。
やむを得ない理由で担当講師がレッスンを提供できない場合に以下のどちらかを選択できます。
- レッスンチケットを返却
- 他の講師でレッスンを実施
この講師がいい!というこだわりがないのなら、他の講師でレッスン実施を選択するといいと思います。
予約を確定するで予約完了です。
レッスンの予約が完了すると内容確認のメールが届きます。
レッスン前にオーディオ環境のチェック
レッスン前にオーディオ環境のチェックをしておくと安心です。
いざ始まってから声が聞こえない、こちらの声が届かないなんてことになるとパニックになります。
実際に別のオンライン英会話を試した時に声が届かなくてレッスンできなかったことがあります。
環境のチェックでひとつずつ項目をチェックしていきます。
- 推奨ブラウザを使っている? ※推奨ブラウザはgoogle crome(グーグルクロム)です。
- カメラは使える?
- マイクは使える?
- 自分の映像は映っている?
- 自分の声に音量メーターは反応している?
- ビデオの音声は聞こえる?
項目をチェックしていくと、カメラやマイクが接続されているか確認できます。
全てOKなら問題なくレッスンが受けられます。
クラウティのレッスン開始
レッスンの時間が近づいたらマイページの「予約済」からレッスン詳細へ移動します。
予約しているレッスン概要が表示されます。
時間になったらレッスンルームへから入室します。
レッスンの時間になったら動画開始を押してレッスンスタート!
クラウティではSkypeを使わずに、自社オリジナルのシステムを利用します。画面はこのような感じ。
まずは挨拶から始まってお互いに自己紹介。
名まえ、年齢、学年を聞かれてこの辺りまでは順調。
フリートークにしてしまったのが、息子にはちょっとハードル高かったかな。
言われている意味は理解できるけど、返事が単語だけや短いセンテンスのみでなかなか長く会話が続かず。
先生は一生懸命に話をしてくれてました。
この時の話題は動物について。


と答えると、先生がこんな風にカラバウ(水牛)の絵を画面に描いて説明してくれました。
先生の描いてくれたこのイラストは、左側にあるツールボックスを使って描くことができます。
ペンツールや文字ツールがあるので、文字を書いたり、イラストを描いたりできるんです。
動物の話の流れからペットを飼っている?という話に。

I wanna show you my dog.
I will bring my dog.
と言ってわが家の愛犬を連れてきて先生に紹介。



と、この時は会話が盛り上がってましたよ。


と、最後の方では一生懸命に質問もしてました。
レッスンが終了すると、登録したメールアドレスに先生から以下のようなメッセージが届きました。
Hello, Kuppa! It was nice to see you in the class. It was really fun talking to you. You could speak in English little, but a little practice will give you improvement. You listened carefully to my words and you were so conversant as well. Thank you for bringing your good dog to our class. I was really glad because we have the same favorites. However, I would like to advise you to speak more in English, please don't limit yourself and don't be shy. Overall, you did a great job. Thank you so much for coming to the class. I'm looking forward to seeing you. Have a nice day!
こんにちは、クッパ!クラスでお会いできて嬉しかったです。あなたと話せてとても楽しかったです。あなたは英語を少し話せるけど、もっと練習することで上達していくでしょう!
あなたは私の言葉を注意深く聞きました、そしてあなたもとても親切でした。あなたの愛犬を見せてくれてありがとう。私たちはお気に入りの物が一緒だったので、本当に嬉しかった。
しかし、私はあなたにもっと英語で話してほしいと思います。あなた自身を制限せず、そして内気にならないでください。
全体的に、あなたは素晴らしかったです。クラスに来てくれてありがとう。会える事を楽しみにしています。良い一日を!


クラウティ体験レッスンの感想
クラウティはskype(スカイプ)やその他の会話アプリを使う必要がないのがとても簡単で楽ちんでした。
家族6人までシェアできるのと、なんと言っても14日間という長い期間の無料体験はかなり太っ腹なサービスですね!
他のオンライン英会話の場合、無料体験は2回までというところが多いのですが、これだけ長いといろんなカリキュラムを試せるし、お気に入りの先生も見つけることができます。
三男のこのレッスンの後、長男、私も体験をしました!まだ14日間に残りがあるのでしっかりと使わせてもらうのと、次男も体験予定です。

英検には向いてる?
英検3級を目指す三男、次男と、英会話力をアップさせたいという目標に向いてるのか?と言うと。
英検5級、4級、3級は中学英語の文法を学べるし、フリートークもあるので2次試験まで考えてもじゅうぶん対応できそうです。
ただ、幅広い年齢層に広く浅くという感じなので、英検準2級、2級、準1級、1級の合格を目指す場合や、TOEICのスコアをあげたい、ビジネス英語をがっつりと学びたいなどの場合には少し物足りないかな。
クラウティのオンラインはこんな人におすすめ
クラウティを体験してみてこんな人におすすめだと思いました。
- 英検5級・4級・3級合格を目指す
- 英検の2次試験対策
- 家族・兄弟でシェアしたい
- 初めて英語を習う
- 中学英語の文法をしっかり習いたい
- 毎日レッスンを受けたい
クラウティの料金プラン
クラウティの料金プランはシンプルでわかりやすいのが特徴。
兄弟・家族でたくさんレッスンを受けたい場合は、毎日2レッスンの方がレッスン単価がお得ですね。
プラン30 | プラン60 | |
1日のレッスン回数 | 1回(25分) | 2回(50分) |
月額利用料(税別) | 4,500円 | 8,000円 |
レッスン単価 | 150円 | 133円 |
たっぷり14日間、毎日無料レッスンが受けられるだけでも得した気分!
これだけ充実した無料体験はぜひお試することをおすすめします!
その他のオンライン英会話体験レビュー