

私と息子2人(中3・小4)と3人でマレーシア旅行を予定しているんですが、コロナウィルスの影響はすごく心配。
今のところは渡航予定だけど(大学訪問の予定もあるし)どうしようかギリギリまで考え中です。
そして最新情報を常にチェックしています。
自分が毎日チェックしているマレーシアのコロナウィルスに関する最新情報のサイトをここに記録しておきます。
コロナウィルス感染症について
コロナウィルス感染症について詳細は厚生労働省関連情報で。
厚生労働省関連情報
マレーシアのコロナウィルに関する最新情報がわかるサイト
毎日見ているマレーシアのコロナウィルスに関する最新情報。
twitterなども見てますが情報の詳細元が不明だったり、デマ情報も含まれているので参考程度にして外務省など情報が確かであるサイトのみチェックしています。
マレーシアコロナウィルス感染状況と注意喚起
■在マレーシア日本国大使館
在マレーシア日本国大使館ホームページ
各国の入国制限と入国後の行動制限に関する情報
コロナウィルスの拡大とともに各国では日本人に入国制限と入国後の行動制限をする国が出ています。
それぞれの最新情報は外務省の海外安全ホームページから確認できます。
2020年2月25日現在マレーシアへの日本人の入国制限は出されていません。
■外務省の海外安全ホームページ
外務省の海外安全ホームページ
■日本貿易振興機構(JETRO)
マレーシアだけでなく各国の情報がわかります。
日本貿易振興機構(JETRO)
■海外旅行現地情報
一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会マレーシア
湖北省で発行された中国パスポートを保有する人は入国不可
マレーシア現地公館連絡先
今回のコロナウィルスに関係なく何かあった時のために、旅行ではいつも現地の日本国大使館・領事館の所在地や連絡先などは把握しておくといいですね。
在マレーシア日本国大使館
住所:11, Persiaran Stonor, Off Jalan Tun Razak, 50450 Kuala Lumpur, Malaysia
電話:(03)2177-2600(代表)
在コタキナバル領事事務所
住所:No.18, Jaran Aru, Tanjung Aru, 88100 Kota Kinabalu, Sabah, Malaysia
電話:(088)254-169
まとめ
自分が毎日チェックを欠かさないマレーシアのコロナウィルスに関する情報がわかるサイトをまとめました。
