LIFE

並んでもマスクが買えない!だったら通販で買うしかないよね。在庫あるところを教えます。




マスク並んでも買えない_通販で購入しよう

だんな
どこに行ってもマスク売れ切れだよ!
お店に並んでもマスクが買えない・・
ぴなこ

世界的な新型コロナウィルスの感染拡大で日本中どころか世界中マスクが足りない状況。。。

そして4月8日から緊急事態宣言が出されました。

こうなってしまったのでさらに外出もままならなくなって、ますます手に入らない状況に。

  • 並んでもマスクが買えない
  • マスクを買うために並びたくても時間がなくて並べない
  • 感染リスクが怖くて並びたくない
  • もうとにかくマスクがないから欲しい!!

周りからもほんとにこんな声を聞きます。

だんな
マスクはどこで買えばいいのかな?
結論から言うとマスクは通販で買うべき!
ぴなこ

そうです、マスクは通販サイトで購入できます!

とにかく今すぐに買いたい!という方はコチラのリンクから▼▼

 

どこに行ってもマスクがない

マスク並んでも買えない_通販で購入しよう

どにかくどこに行ってもマスクは在庫切れ。
ぴなこ

ドラッグストアなどで買おうと思っても・・・

  • どこのお店にいつ入荷されるかわからない
  • 並んでもマスクが買えるとは限らない
  • 並びたくても並べず買えない人も多い
  • 行列を作って感染リスクが高まる

危険を冒しながらも確実に買えるかわからないんです。

運よく見つかったって人もいるみたいだけど、私はたまたま入ったドラッグストアやコンビニで買えた経験は一度もなし。

すぐ近所のドラッグストアではいつ入荷するかわからず、開店前からすごい行列ができている。

一度開店前に並んで買うことができたんだけど、なんと2時間前から並んだよ・・・
ぴなこ

この時は2時間並んで変えたけど5枚入りのマスクが1袋のみ。

でも、毎回並んで買うなんて無理。。。

 

「コロナの影響で困っていること」はマスクが買えないという悩みが1番

新型コロナウィルスによる影響で「困っていること」を聞いたアンケートでは

1番は「マスクが買えないこと」とありました。

1115人のアンケートで実に69.4%以上の人がマスクが買えなくて悩んでいるんだよ。
ぴなこ

これだけみんな切実にマスクが手に入らないんですよね。

 

マスク不足は「3~4ヵ月」続く?

だんな
シャープなどの大手企業がマスクを作り出したはずなのに足りないのはなぜなの?

政府はメーカーの増産を支援し、工場がフル稼働する一方なのにドラッグストアなどの店頭にはなかなか並びません。

それにはこんな5つの理由があるんです。

  • 中国からの輸入の激減
  • 医療機関・施設などに優先的にマスクを配布
  • 感染拡大による移動制限で物流が停滞
  • 日本国内でも運送業の人手不足が続いている
  • マスクの買い占めが起こっている

 

日本に流通しているマスクの6割は中国製に頼っている状況なんだよね。
ぴなこ

全国マスク工業会によると、国内では月平均四億五千万枚のマスクが供給されている。このうち国内メーカーの生産分は一億四千万枚。多くは中国からの輸入に頼っており、全体の約六割に当たる二億八千万枚を中国製が占めている。

出典:東京新聞

 

さらに世界的にマスクを必要とする国が増えてさらにマスク不足は深刻に。

災害時の物流に詳しい東濃地震科学研究所(岐阜県瑞浪市)の古本尚樹主任研究員は「マスクに限らず、消費者の10%前後がいつもより商品を多めに買うだけで品不足が起きるといわれている。今回も同様のことが起きた」。そのうえで「世界的な需要の拡大もあり、マスク不足は三~四カ月は続くだろう」と予想する

出典:東京新聞

これから3~4ヶ月の間マスク不足が続くということは、7~8月頃までマスクが不足するということが考えられる。

しかも地方に行けば行くほど物流の停滞でマスク不足と言うことも考えられます。

 

1枚の使い捨てマスクを何日もくりかえし使う日々

わが家では2ヶ月以上前に箱(50枚入り)で買えたマスクが1箱あります。

結構あるじゃん?って思われるかもしれないけれど、わが家は家族4人(現在上の息子2人は県外で下宿生活)

何日もくりかえし使わないとあっという間になくなってしまいます。

きっと日本中のほとんどの方がそうやって使い捨てマスクを何日も使っていることと思います。

そしてこの先どのくらいマスクが不足した状態が続くのかわからない。

それでも限界はあって、毎日使ううちに破れてきたりするよ。。。
ぴなこ

 

家庭内感染も怖いから家でもマスクはつけておきたい

マスク並んでも買えない_通販で購入しよう

私が住んでいる県も緊急事態宣言が発令される地域に含まれています。

だったら家にいるからもうマスクは必要ない???

答えはNO!!

私はリモートワーク、三男は休校、私の母ももちろん在宅。だけど主人は仕事に行かなくてはいけない。

だんな
家族は家にいるけど、自分がコロナに感染してウィルスを持って帰ってきたら?と考えたら怖い
だから家でも極力マスクを使って過ごしたいんだよね
ぴなこ

家にいてもマスクをつけて生活したいからマスク不足は深刻です。

 

並んでもマスクが買えるとは限らない

世界的に深刻なマスク不足なので並んだからと言ってマスクが買えるわけじゃない。

以前に2時間並んで5枚入りのマスクが1袋のみ買えただけでも運が良かったかもしれません。

すごい行列で自分の前で売り切れたってこともあるし。

こんな行列を見たらもうほんとにうんざり。

ぴなこ
しかも並んでいる人の間隔が狭い!

 

並びたくても並べず買えない人も多い

友達のシングルファザーは仕事があってほんとうに買いになんていけないって悩んでる
ぴなこ

仕事をしている人や妊婦さんなど、並んででもマスクを買いたいと思っても並べない人がいます。

マスクは朝一でお店に並ぶことも多く仕事をしている人は出勤時間に当たってしまう。

そして妊婦さんは感染のリスクも怖いし、感覚を開けてない状態でずっと立ったまま並ぶなんてリスキーすぎる。

 

代わりに困ってる人に買ってきてあげようと思っても1人1袋(1箱)が当たり前。

自分たちの分だけで精いっぱいで友達や知合いにあげるほど余裕がない・・・

 

行列を作って感染リスクが高まる

緊急事態宣言により外出自粛、並んで買うのはリスクが大き過ぎます!

人と人との距離は2mの間隔をあけてと言われているけど、マスクを買うために店頭に並んでいる行列を見るととても2mの間隔を守っているとは思えないですよね。

行列も長くなると他店に迷惑をかけることもあるので必然的に前に詰めてしまう状況。

4月7日現在、3000人を超える感染者が日本にいて感染しているけど無症状の人も出歩いています。

 

結論!マスクは通販サイトで買うしかない!

だんな
通販で買えるなら絶対にその方がいいよね。
マスクを安全に!確実に買えるのは通販しかないんだよ!
ぴなこ

でも在庫ってあるの?

実は通販も在庫がないところがほとんど。でも予約で購入することができます!

予約をして3週間から4週間ほど待たないといけません。

だんな
え?いますぐ買いたいからやめようかな
なに言ってんの!?今予約しておかないとずーーーーっと手に入らないよ
ぴなこ

いつ入るかわからない店舗を回るよりも、3週間、4週間先には必ず手に入るマスクも予約しておくのは大切です。

緊急事態宣言は約1ヶ月続くと言いますし、その後もすぐに自粛ムードが解消されるわけではないんです。

 

私もマスクを買うなら通販しかないな・・・と探していて見つけたのが快適生活という通販サイト。

ここでマスクを売っているのを発見。

ああ~もう並ばずに買えるなら通販で買いたい!

 

通販なら1人3セットまでマスクの購入ができる

ちなみに快適生活ではマスクのセットが1人3セットまで購入できます。

並ぶこともできない人や通販でどんな風に買えばいいかわからないお年寄りがいたら一緒に購入してあげることもできますよ。

ぴなこ
ネット通販はよくわからない・・という一人暮らしの叔父の分も一緒に買ってあげたよ。

 

子供たちには繰り返し洗える3Dの「立体マスク」を2セット。

マスク並んでも買えない_通販で購入しよう

 

母や私たち夫婦が使うものとして三層構造のマスク1セット(50枚入り)を購入しました。

使いすてマスクですが何度も使用する予定です。

 

マスク並んでも買えない_通販で購入しよう

家族で3セットもあれば十分に3ヶ月くらいは持ちそう。

これでマスクがなくなるという不安と買いに行かなくちゃ!というストレスから解放されます。

 

まとめ

マスクは並んでも買えないことがほとんどです。

緊急事態宣言が出たいま、不要不急の外出をさけて家から買える通販サイトで購入しましょう。

通販でも予約をしないと買えないところがほとんどなので早いうちに予約をしておきましょうね。
ぴなこ

 

そして早くこの新型コロナウィルスが収束して平穏な日々が戻ってきますように。

それまで私自身もできることとして感染させないように、感染しないようにがんばっていきます。

1人3セットまで購入OK

マスクを購入する

※並ぶ必要がないので安心

 

ランキング参加してます。
ポチッと応援してくれると嬉しいです!

にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ海外旅行へ

にほんブログ村 小遣いブログ 海外通販へ

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
ぴなこ

ぴなこ

男の子3人のアラフォー母。子連れ海外旅行を楽しむブロガーです。 子供のバイリンガル教育をゆるくやっています。 セブ島で生活していた情報や親子留学・ホームステイの経験も発信中。 海外通販マニアでもあります。 >>詳しいプロフィールはコチラから

-LIFE
-

Copyright© バイリンガル育児・英検・子連れ海外旅行・バリ島セブ島親子留学|ぴなろぐ , 2023 All Rights Reserved.