オンライン英会話 英検 英語を学ぶ

ネイティブキャンプが部活などで忙しい中学生におすすめの4つの理由【オンライン英会話】




ネイティブキャンプ_中学生_英検_中学英語

じなん
オンライン英会話を始めたいけど「忙しくて予約入れにくい」って友達が多いよ
部活してる子たちは忙しいもんね~。次男もやってるネイティブキャンプすすめてあげたらいいよ。
ぴなこ

 

中学3年生の次男がオンライン英会話のネイティブキャンプを始めてから半年がたちました。

英検対策と会話力アップのために始めたんですが、英検3級の一次試験に合格し、引き続き二次試験もオンライン英会話にお世話になっているところです。

たくさんのオンライン英会話の無料体験を試した結果、次男には『ネイティブキャンプ』があっていました。

次男はクラブチームに入ってスポーツをしてるためとにかく忙しいんですが、ネイティブキャンプはそんな忙しい中学生にぴったりでした。

次男と同じように忙しい中学生にネイティブキャンプがおすすめですが、なぜおすすめなのか4つの理由をお話しします!

 

中学生は部活や学校行事で忙しい

ネイティブキャンプ_中学生_英検_中学英語

部活やスポーツ、その他の習い事をしている中学生は多いですよね。

部活をしていると毎日帰るのが7時、8時を過ぎるというのもざら。

部活に加え、生徒会活動もしている子は学校行事の準備や活動も大変ですよね。

わが家の次男はクラブチームに所属してスポーツをしているのですが、平日2日と土日の週4日スポーツで時間がつぶれます。

それ以外は週2回塾にも通っています。なのでゆっくりできるのは週1くらい。

塾では国・数・英・理・社の5教科を勉強しているので、英検対策や英語力強化となると別に対策が必要だったんです。

だからと言って、さらに英会話教室に通う時間もないんですよね。

 

時間が読めないから予約が難しい

ネイティブキャンプ_中学生_英検_中学英語

元々オンライン英会話を英検対策として始める予定だったんですが、週6日はスポーツと塾。

基本的にオンライン英会話は予約を入れてレッスンをするんですが、時間が読みずらいから予約を入れるのも難しかったんです。

ぴなこ
英会話教室に通う時間ないからオンライン英会話にしたいんだけど意味ないなぁ。。

と思ってた時に無料体験を試したネイティブキャンプにはまりました。

 

この半年間、1ヶ月平均26回のレッスンをこなしていた!

忙しくて時間が読めない状況でネイティブキャンプを続けて半年。

レッスン履歴を見てみたらトータルレッスン数160回、トータルレッスン時間57時間58分。

1ヶ月で26回レッスンをしている計算になります。なかなかがんばってるよねー!

ネイティブキャンプ_中学生_中学英語_英検対策

忙しい中学生なのに、なんでこれだけレッスンができたのか?

それはネイティブキャンプが他のオンライン英会話とは違ったシステムがあるからなんです!

 

ネイティブキャンプが忙しい中学生におすすめな理由

1.面倒な予約が必要ない

やりたい時にいつでもレッスンを受けることができる!

ネイティブキャンプと言えばまさにこれ。レッスンの予約をする必要がないんです。

今日は雨だったからクラブチームの練習がなかった ⇒ 英会話しよう!⇒ 今すぐ始める!

っていうことができちゃうんですよ。

弟と一緒に予約するタイプのオンライン英会話をしていた時は、予約はしていたものの、「明日社会の豆テストがあるって言われたから勉強する」と言ってレッスンをしなかったり、週末に急に交流試合が入ったために予約してた時間より遅く帰宅することになったりと、予約してもレッスンできないんじゃない?ということにストレスを感じてたんですよね。

なので思い立ったときにすぐレッスンができるネイティブキャンプは予約しずらい中学生のライフスタイルに合っていたんです。

※英検二次試験は予約がいるので試験1,2週間前の短期間のみ二次試験対策を優先に予約レッスンしています。

2.1日24時間、何回でもレッスンできる!

通常、オンライン英会話のプランと言えば毎日1回プラン毎日2回プラン週に2回プランなど、受講できる回数が決められています。

それがネイティブキャンプは1日に何回でもレッスンが受け放題!

これってすごいって思うんですよね。数あるオンライン英会話を探してみてもネイティブキャンプのように1日に何回も受けられる会社は知りません。

できる日にまとめてレッスンする!

まとめて時間が取れた時には1日に2レッスン、3レッスンとしていました。

なので、毎日レッスン時間が取れなくても、1ヶ月に平均して26回というレッスン数をこなせたんです。

 

毎日レッスンできなくても損しない!

ネイティブキャンプとは別にわが家ではDMM英会話も契約してます。DMM英会話を使っているのは小学校4年生の三男。

DMM英会話は毎日1回25分のレッスンができるプランに入っています。

三男は中学生ほど忙しくないので、予約を入れてレッスンが可能なんです。

それでも毎日はできず、想定外の予定が入ったりすると1週間できなかった・・・ということもあるんですよ。

受けられなかったレッスンは別の日に繰り越せるわけではないので、「あぁ~もったいなーい。」と思っちゃうんですよね。

その点、ネイティブキャンプなら時間がある時にまとめてレッスンが受けられるので損した気分にはならないんですよ。

 

3.5分、10分だけのレッスンだって可能

1レッスン25分が基本ですが、別に25分まるまるする必要ないんですよ。

ほんの少しだけ時間があるから10分だけしようなかなということも可能。そんな時には教材を使わずフリートークを10分だけしてみたり。

そんな融通が利くレッスンが受けられるのはネイティブキャンプしかないんですよ。

そう思うと気も楽になるらしく、身構えずに短時間のレッスンを楽しんだりしていました。

 

4.今すぐレッスン可能な講師が多い

先生がネイティブかノンネイティブかにこだわらなければ「いますぐレッスン可能」という先生がたくさんいます!

基本的にネイティブの先生は争奪戦だったりするので、ノンネイティブの先生になることが多いです。

思い立っていますぐレッスンしたいと思った時に「先生がいなくてレッスンできない・・」ということは今までありません。

次男の場合は、アフリカ系の先生がすごく相性があうらしく好んでアフリカ系の先生を選んでいます。

じなん
すごく陽気でノリがいいのが楽しいんだよね

 

まとめ

ネイティブキャンプはこのように部活などで忙しい中学生でも思い立った時にすぐレッスンができるのが選んだ理由です。

  • 面倒な予約が必要ない
  • 1日24時間、何回でもレッスンできる!
  • 5分、10分だけのレッスンだって可能
  • 今すぐレッスン可能な講師が多い

高校生になって生活サイクルが変わったり、もっと良い他社のオンライン英会話を見つけた時にはそちらに移行することもあるかもしれません。

今はネイティブキャンプが中学生の次男にはぴったりなのでしばらくは続けていこうと思っています。

ネイティブキャンプは無料で7日間もお試しが可能なので、自分に合うか合わないかを見極めてから入会することができます。

オンライン英会話を始める前には必ずいろんな会社の無料体験を試してみてくださいね。

ネイティブキャンプの無料体験をする

 



ランキング参加してます。
ポチッと応援してくれると嬉しいです!

にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ海外旅行へ

にほんブログ村 小遣いブログ 海外通販へ

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
ぴなこ

ぴなこ

男の子3人のアラフォー母。子連れ海外旅行を楽しむブロガーです。 子供のバイリンガル教育をゆるくやっています。 セブ島で生活していた情報や親子留学・ホームステイの経験も発信中。 海外通販マニアでもあります。 >>詳しいプロフィールはコチラから

-オンライン英会話, 英検, 英語を学ぶ

Copyright© バイリンガル育児・英検・子連れ海外旅行・バリ島セブ島親子留学|ぴなろぐ , 2023 All Rights Reserved.