子供の英語

英検_子供_付き添い_小学生_幼稚園

2019/11/14

英検を子供が受験。親の付き添いはできる?年少者の受験の注意点をまとめました。

初めて子どもが英検を受験したのは幼稚園の年長のときでした。 ぴなこ小さい子どもが英検を受験するんだけど、親ってどこまで付きそえるの? って不安に思ったのを覚えています。 ぴなこしかも住所や名前を漢字で書くこもともできないんだけど。 会場へ連れて行くのはもちろんだけど、親はどこまで付きそいができるのか、「個人情報」の記入など心配ですよね。 年少者が英検を受験する時に 子どもの付き添いはどこまでできるの? 住所や名前などをきちんと書くことができないけど、どうしたらいいの? 年少者が受験する場合の注意点は? と ...

【小学生で英検2級】4年生の時に合格!効果のあった勉強方法はオンライン英会話でした。

2020/4/13

【小学生で英検2級】4年生の時に合格!効果のあった勉強方法はオンライン英会話でした。

長男は小学校4年生の時に英検2級に合格しました。ぴなこ でも、英検2級の合格はすんなりといったわけでなくなくて2回不合格で、3回目にやっとこ合格したんです。 2回不合格になった時に勉強法を変え、見事!3回目にて英検2級に合格しました! その時に一番役立った勉強方法がオンライン英会話でした。 そこでこの2つのテーマで記事を書いています。 なぜオンライン英会話を選んだのか? 英検合格にどんなふうに効果があったのか?   小学生で英検2級に合格するまで 長男が英検2級に合格したのはまだライティングの試 ...

ブライトアカデミー_brightacademy

2019/11/13

セブ島のインターナショナルスクール【ブライト・アカデミー】日本と違う学校生活を紹介

  セブ島で暮らしていたぴなこです。今回はセブ島の小学校について。 タイトルにはわかりやすくインターナショナルスクールと言ってますが、プライベートスクール(私立高校)になります。 わが家の長男と次男が通っていたのはBright Academy(ブライトアカデミー)というバニラドにあるプライベートスクールです。 海外の小学校へ通うのは異文化体験ができたり、日本にはない行事があったりします。 学校の生活ひとつをとっても文化の違いや考え方の違いがあって中々おもしろいんですよね。そんな日本とは違ったセブ ...

セブ島の私立幼稚園_小学校_インターナショナルスクール学費

2020/2/3

【セブ島へ親子留学】現地のインターナショナルスクールへ通うという選択もあり!費用やメリット、セブ島の学校も紹介。

セブ島で家族で暮らしていたぴなこです。 セブ島へ親子留学と言えば「親子で語学学校へステイする」というのが一般的ですよね。 しかし、こう思うことはないですか?   子供がまだ低学年や幼稚園で小さいし、座学的に英語を学ぶのは集中力が続きそうにいない。 セブ島の語学学校で学んだので次はステップアップしたい 同年代の子供たちと交流させてあげたい   そんな時、セブ島の幼稚園や小学校へ通うという留学スタイルも選択の一つとして考えてみてはどうでしょう? そこでセブ島の幼稚園・小学校へ通った場合のメ ...

インターナショナルプリスクールの学費

2020/1/29

インターナショナル幼稚園・プリスクールの学費はいくら?わが家の通ったスクールの学費も紹介。

インターナショナルスクール幼稚園の学費っていくら? 「インターナショナルスクール幼稚園の学費っていくらなんだろう?」 「都心部と地方都市で学費ってどのくらい違うんだろう?」 長男・次男をインターナショナルスクール(幼稚園まで)と三男を英語の幼児園に通わせていたぴなこです。 子供に英語教育を受けさせたいと時の選択肢の一つとして「インターナショナルスクール(幼稚園まで)に通わせようかな」と一度は考えませんか? まだ長男が幼稚園だった10年前と比べると、バイリンガル教育のプリスクールの数は随分と増えましたね!地 ...

Copyright© バイリンガル育児・英検・子連れ海外旅行・バリ島セブ島親子留学|ぴなろぐ , 2023 All Rights Reserved.