

Zoomとは、WEB上でテレビ会議ができるアプリで、オンライン英会話にも利用されています。
オンライン英会話で利用するものと言えばskype(スカイプ)が有名で、skype(スカイプ)英会話と呼ばれるほど認知されてますよね。
しかし、オンライン英会話の会社によってはこのZoomというアプリを使っているところもあります。
ここではこのZoomについて解説していきます。
Zoomの便利な点
以下にZoomの便利な点をあげてみました。
- 招待される側はアカウント作成が不要
- Zoomのアプリは簡単にインストールできる
- ほとんどのパソコン、iPad等のタブレット、スマートフォンでの利用が可能
- 一度アプリをインストールするとログインやコンタクト交換の必要なくテレビ会議ができる
オンライン英会話の場合、生徒はアプリをインストールするだけで会話に参加でき、アカウントを作成する必要がありません。
一度インストールしてしまえばログインやIDの交換など必要ないのが便利です。

ZoomとSkypeってどう違うの?
オンラインで会話をすると言えば、Skype(スカイプ)がよく使われますね。
Skype(スカイプ)は、セミナーや会議をするためのアプリではなく、あくまでもテレビ電話のWEB版です。
電話と考えると、お互いの電話番号を知らなければ通話ができませんよね。
Skype(スカイプ)を利用する場合はアカウントを取得して、お互いのSkype IDを交換する必要があります。
これがなかなか面倒な作業なんですよね。
Skype(スカイプ)はコンセプトが電話なので、アプリの中に主催者・参加者という機能がなく、みんなが同じ機能、同じ操作で会話を行います。
これに対してZoomは、オンラインセミナー、オンラインミーティングを開催することが目的のアプリです。
ですので、主催者と参加者の機能は大きく異なります。
セミナー全体を快適な環境に維持するため、主催者にはさまざまな機能が備わっています。
Zoomにはskype(スカイプ)には備わっていないセミナーやミーティングに必要なすべての機能が備わっています。
Zoomの利用に必要なもの
デスクトップパソコンの場合はマイクとカメラが必要になります。
ほとんどのノートパソコン、スマートフォン、タブレットにはカメラとマイクが内蔵されているので、別途用意する必要はありません。(事前に確認しましょうね。)
- ウェブカメラ
自分の顔を写すために必要なのがウェブカメラです。
マイク内蔵のものが多いです。 - マイク
自分の声を相手に届けるために必要です。
音質にこだわらない限り、WEBカメラに内蔵されているマイクを使えばOKです。 - スピーカー
相手の声を聴くために必要です。
ヘッドセットやイヤホンでも大丈夫です。
初めてオンライン英会話をする際に必要な道具はこちらの記事を参考にしてください。
-
-
melijoe(メリジョー)2020年 最新セール情報/クーポン情報
続きを見る
Zoomの対応OS
Zoomに対応しているOSです。
Windows Vista
Windows 7
Windows 8
Windows 10
Mac OS X 10.7以上
iOS
Android 4.0以上
Zoomアプリのインストール
スマホやタブレットの場合はこちらからインストールできます。
Zoomアプリ入手手順(Windows編)
Zoom公式ページからダウンロードできます。
Zoom公式ページへ行き、下部のフッターにあるダウンロードをクリックします。
ダウンロードボタンをクリックします。
Zoomのダウンロードが完了するとダウンロードされたファイルが表示されます。(ブラウザにより、表示箇所は異なります)
ダウンロードしたファイルをクリックします。
以下の画像のようにインストールが始まります。
以下のような画面が出たらインストール完了です。
オンライン英会話のレッスンを受ける時には、サインインの必要はないので画面を閉じてしまって大丈夫です。
Zoomまとめ
Zoomとskype(スカイプ)ではそもそもの使う用途が違うということですね。

- 招待される側はアカウント作成が不要
- Zoomのアプリは簡単にインストールできる
- ほとんどのパソコン、iPad等のタブレット、スマートフォンでの利用が可能
- 一度アプリをインストールするとログインやコンタクト交換の必要なくテレビ会議ができる
子供達は早いのであっとう間に慣れて使いこなしています。
オンライン英会話のレッスンを始める前に上記の手順でレッスンをする端末にZoomをインストールしておきましょうね。
Zoomを使うために必要な物
ウェブカメラ
自分の顔を写すために必要なのがウェブカメラです。マイク内蔵のものも多いですよ。
マイク
自分の声を相手に届けるために必要です。
スピーカー
相手の声を聴くために必要です。